ハロウィーンになると登場する
顔が描かれたカボチャのことを
Jack o Lantern といいます。
ジャック オ ランタン
去年のパーティで活躍してくれたジャックは
こんな感じ
夜には、中にキャンドルを灯して
こんな感じに
2011年のhalloween partyで活躍してくれたジャック
勝手に"jack elevn"と名づけてみました。
実は、jack elevenの種を密かに保存し、
実家で大切に育ててくれた結果
一つだけ、"jack eleven"の子、"jack twelve"が成長しました。
ただ、この"jack eleven"、
もともとは細長いカボチャ遺伝子の持ち主だったみたいで
育った"jack twelve"はこんな感じ
9キロもあります。
(写真の左)
"jack twelve" の隣に、でんと座ってる大きい子は
9月中旬にJAにて購入した "jack twelve ja" です。
さすがに"jack twelve ja"の方が格好がいいので、
今年のハロウィーンは"jack twelve ja"に活躍してもらうつもりでした。
ところが・・・
"jack eleven"の子 "jack twelve"をないがしろにした怨念なのか、
"jack twelve ja"が、早々に腐り始めてしまい
とうとう使い物にならないほどになってしまったのです(涙)
とてもとてもショックです。
jackを囲んで子供たちと記念撮影をするのを
とてもとても楽しみにしていました。
みんなが驚いたり喜んだり怖がったりする姿を
想像しながら、夜な夜なパーティのプランを立てていましたから。
今はせめて"jack twelve"が元気にパーティまでもってくれることを
願うばかっりです。
パーティの本番、
みなさまを出迎えるジャックは、jack twelveかしら、
はたまたまた別の子かしら、
手描きjackになってしまうかも・・・
あの手この手を考えますので、
みなさまお楽しみに :)
0 件のコメント:
コメントを投稿