2014/03/19

4月以降のレッスンについて 2014

4月のスケジュールのアップ、
またぎりぎりになってしまいそうですが
気長にお待ちくださいませ。
(いつもアップが遅くて本当にごめんなさい。)
春休み中のレッスンだけでも
早く決めたい!とお考えの方は
直接ご連絡くださいね。

そして、今年もいよいよ
新学期のスタートです。
我が家のキッズは、4月から
3年生&年長です。

4月はみなさまも、2、3週目くらいまで
帰宅時間がいろいろだと思いますので
レッスン時間が合わない場合などは
気軽にお問い合わせくださいね。



本題に入りたいと思いますが
Happy Sproutにご参加いただいているキッズたち
現時点で、最年少さんは2歳、
そして最年長さんは9歳です。
新しい年度に入ると3歳~10歳になるわけです。
小学校4年生にもなると
さすがに読み書きもできると楽しいし、
「えいごの幅」もぐんと広まるので
今年に入ってから、少しずつキッズと
「アルファベット」に触れる機会を設けてきました。

アルファベットを書くこと自体は
ひらがなや漢字よりもずいぶん簡単です。
文字数も少ないですし、
書き順も「ない」と言っても過言ではありません。
アルファベットは世界各国の人たちが使う文字なので、
日本語ほど「美しく書く」ことへのこだわりは強くなく、
どちらかと言うと、みんなそれぞれ色々な書き方をするから
どんな「A」でもどんな「a」でも読めるようになる方が
賢明かもしれません:)

そこで、4月からは
大きい子向けのレッスン
そして
歌、踊り、遊び中心のレッスンを
分けようかと考えています。

大きい子向けのレッスン内容は
アルファベットに触れる
アルファベットを書く練習
フォニックス(英語を読む・発音するための練習)
など、座って行う作業を増やします。
単語なども、もう少し積極的に
増やしていけるように
ワークシートやワークブックも
使用します。


僕・私、小学生だけど
座って勉強するのきら~~い!
そんなキッズは引き続き、
歌やゲームで、元気に英語で
遊びましょう!

歌の力も相当すごいです。
リズムとメロディーで
どんどん体に英語をインプットしていきましょう。
















0 件のコメント: