2014/05/27

June 2014

自分でJuneてタイプしながら
June? もうJune? 何度も確認したくなりました。
つい先日、Happy New Year! だった気がするのですが
時が経つのは早い。本当に早い。

英語ではこんな時
Time Flies!!
時間が飛んで行く~~と表現します。


みなさま、新年度の生活には慣れましたか?
意外と5月に入ってもいつまでも落ち着かないものですね。
6月に入ると、もう夏の心配が始まったりして
結局バタバタと毎日が過ぎてしまうのですが
それでも、「今」「この瞬間」を
大切にしていきたいものです。


6月のスケジュールです。
6月も、時間や日が合わない場合などは
遠慮なくお問い合わせください。

worksheet lessonの変更も遠慮なくおっしゃってくださいね。


尚、誠に勝手ながら今月は
お問い合わせのない日程に関しては
キャンセルになる可能性がいつもより高いので
「まだ確定できないけど、できれば参加したい」
などの場合でもまず一度ご連絡いただけると
幸いです。

ママレッスンも今月はお休みさせて
いただきます。ご了承ください。




2 mon15:00 - 15:50
16:00 - 16:50
Worksheet Lesson +100円
5 thu15:30 - 16:20
16:30 - 17:20
6 fri15:30 - 16:20
16:20 - 17:20
7 sat13:30 - 14:20
14:30 - 15:20
9 mon15:30 - 16:20
16:30 - 17:20
10 tue15:30 - 16:20
16:30 - 17:20
Worksheet Lesson +100円
13 fri15:20 - 16:20
16:30 - 17:20
14 sat11:00 - 11:50
13:30 - 14:20
14:30 - 15:20
17 tue15:30 - 16:20
16:30 - 17:20
18 wed15:00 - 15:50
16:00 - 16:50
Worksheet Lesson +100円
19 thu15:30 - 16:20
16:30 - 17:20
23 mon15:30 - 16:20
Worksheet Lesson +100円
16:30 - 17:30
24 tue15:30 - 16:20
16:30 - 17:20
Worksheet Lesson +100円
25 wed15:30 - 16:20
16:30 - 17:30
26 thu15:30 - 16:20
16:30 - 17:20
28 sat10:00 - 10:50
Worksheet Lesson +100円
11:00 - 11:50
13:30 - 14:20
14:30 - 15:20
30 mon15:30 - 16:20
16:30 - 17:20
Worksheet Lesson +100円



赤色   時間変更したレッスン
オレンジ色  追加したレッスン

Worksheet Lesson    レッスン中に数枚のワークシートを使用します。
参加費が通常レッスン料+100円です。

2014/05/19

アルファベットの練習 Practicing Alphabet Letters

今年に入り、レッスンでアルファベットの練習を始めました。

ワークシートを使ってお絵かきも交えながらの練習や
昔、中学で使ったような四本線の練習ノートでの練習
レッスンやメンバーに応じて、様々なスタイルで
練習を行っています。

本来なら
大文字のAからZ、
その後小文字のaからz
そして、簡単な単語・・・
と言うような順序で教えるべきなのでしょうが、
小学校高学年や中学生ならまだしも
幼稚園生や小学校低学年キッズにとっては
やはりこの文字の練習も「楽しい」が
一番なのではないかと考えています。
ですので、こちらでは、
レッスンで習った単語や好きなものなどを
順番を飛ばしてどんどん練習しています!

普段「ひらがな」「カタカナ」「漢字」を
練習している日本人キッズにとって
アルファベットは比較的書くことが簡単な
文字だと思います。

ましてや、海外では、
書き方や形にそこまでこだわりません。
あの4本線での練習はおそらく日本独自のものです。
向こうでは3本線程度で、かなり大まかに練習します。

こちらのレッスンでも、そこまで厳密に形にこだわらず
楽しく練習して、様々な形でアルファベットに触れることを
重要視し、少しずつ少しずつ、インプットしていきたいと思います。

アルファベットは「ローマ字」としても
そして多言語でも使用する文字です。
ひらがな同様、今後長い付き合いになる文字なので
慌てずに、少しずつ覚えましょう。

たくさんのワークシートをご用意していますのでお楽しみに。

尚、家でたくさん練習したいキッズ向けに
homework 宿題を出すことも可能ですので
(練習量に応じて、ご褒美シールをあげています)
ご希望の場合はおっしゃってくださいね。






2014/05/10

☆Happy Mother's Day☆

Second Sunday of May
5月の第二日曜日は

Mother's Day 母の日 です。

今年は初めて、母の日にちなんで
お母さんへのプレゼントをみんなで作ってみました。

レッスンを予約してくれるのは
「お母さん」なので
とくに事前予告せずに
secretでプレゼント作りをしました。

私自身は、あまり真面目に母の日に
コメントをしたりプレゼントをしたことがない娘です。。。
ただ、母への尊敬や感謝は、わりと頻繁に伝えてるつもり。
(伝わってるかなぁ ^^)

でも、みんなにレッスンしながら
母の日に母を想うことは大切なことなのかなぁと
今更ながら、気付いた私なのでした。
(とは言え、これからもきっと気まぐれなんだろうな、ごめんなさい)



それはさておき、

今年作ったプレゼントは二種類
①flower message card 花の絵のメッセージカード

②coupon for mommy クーポンブックレット


flower message cardは
finger print 指紋 で花の絵を作りました!
messageは  I love you, mommy.
Thank you, mommy.  Happy Mother's Day. の中から
好きなメッセージを書いてもらいました。
(がんばって全部書いてくれた子もいましたよ!!)

みんなのカードの写真も撮っておけば良かった(涙)
それぞれ creative 創造的で ステキな作品ができあがりました。



coupon は、いわゆる「お手伝い」ではなく
「自分の時間」を楽しんでもらえるよう、
たまには母の権利が主張できるような内容が含まれています。

Big Hug  特大ハグ
Eat All My Vegetables  野菜を全部食べる
Control of the Remote  好きなテレビ番組を見る権利 (リモコンの権利)
20 Minutes of Silence  20分間の沈黙 




日本のお母さんも、もっともっと
キッズにいっぱい甘えて
自分の権利を主張して、自分の素敵な時間を
過ごしちゃいましょう!!




Happy Mother's Day ☆