2012/09/30

Halloween Party 2012

お待たせしました。
ハロウィーンパーティ2012の
日程と内容です。
たくさん、ご質問があるかと思います。
お気軽にお問い合わせください!



≪カレンダーベースのスケジュール≫

October 10月

16 tue  15:30 ~ 17:00 ① ○ 終了しました
17 wed  15:30 ~ 17:00 ② ○ キャンセルになりました
18 thu  15:30 ~ 17:00 ① ○ 終了しました
20 sat  14:00 ~ 15:30 ① ○ 終了しました
        17:30 ~ 19:00 ③ × 終了しました
24 wed  15:30 ~ 17:00  ○ 終了しました
(24日の内容が①⇒②に変更になりました。ご了承ください。)          
25 thu  15:30 ~ 17:00 ② ○ 終了しました
26 fri  17:00 ~ 19:00 ③ × 終了しました
29 mon  15:30 ~ 17:00 ② × 終了しました
31 wed  15:30 ~ 17:00 ② ○ 終了しました

November 11月
1  fri  18:00 ~ 20:00 ③ ○ 終了しました


空きがある回は  
予約や問い合わせが入ってる回は  がついています。

時間変更、内容変更はお問い合わせください。 




≪内容ベースのスケジュール≫


①  Sing & Play, Story-Telling, Games, 
                          and Trick-or-Treating

    ハロウィーンってなあに?
    ハロウィーン歌、絵本、ゲーム
    パーティの最後はトリックオアトリートでお菓子をもらおう
    
    未就園児~小学生まで楽しめます。
    1時間半のレッスンです。

    fee 料金≫ 人数に応じて変動します
    参加者2名以下 1500円、参加者3名以上 1000円
    参加費の他に小分けにできるお菓子を一袋お持ちください 

    ≪dates 日程≫
    16 tue  15:30 ~ 17:00 ⇒ 終了しました
   18 thu  15:30 ~ 17:00 ⇒ 終了しました
   20 sat  14:00 ~ 15:30 ⇒ 終了しました
   24 wed  15:30 ~ 17:00 ⇒ ②に変更


②   Halloween Bingo & Worksheet,
     Story-Telling, Games, and Trick-or-Treating

    ハロウィーンてなあに?
    ハロウィーンのビンゴワークシート、絵本、ゲーム 
    パーティの最後はトリックオアトリートでお菓子をもらおう

    幼稚園児~小学生にオススメです。
    1時間半のレッスンです。
    
    fee料金≫ 人数に応じて変動します
    参加者2名以下 1500円、参加者3名以上 1000円   
    参加費の他に小分けにできるお菓子を一袋お持ちください  
    
    ≪dates 日程≫
    17 wed  15:30 ~ 17:00 ⇒ キャンセルになりました
   24 wed  15:30 ~ 17:00 ⇒ 終了しました
   25 thu  15:30 ~ 17:00 ⇒ 終了しました
   29 mon  15:30 ~ 17:00 ⇒ 終了しました
   31 wed  15:30 ~ 17:00    終了しました


③  Spooky Rice-Ball Night, Story-Telling, 
                            and Trick-or-Treating

    「怖~~いおにぎりナイト」
    夜限定のパーティです。
    おにぎり&ソーセージ(その他野菜類を少し)の
    簡単な夕食をみんなでいただきます。

    種明かしをしますと、目玉やクモのかたちのおにぎり
    指に見えるソーセージを用意します^^
    怖いかな?かわいいかな? 
    お子様には内緒にしてくださいね
    
    ハロウィーンてなあに?
    絵本(時間があればゲームも行います)
    パーティの最後はトリックオアトリートでお菓子をもらおう

    幼稚園児~小学生にオススメです。
    2時間のレッスンです。


    ≪fee料金≫   2000円    
        
    ≪dates 日程≫
    20 sat  17:30 ~ 19:30 終了しました
   26 fri  17:00 ~ 19:00 終了しました
   1  fri  18:00 ~ 20:00 終了しました



☆お知らせ☆

  生徒さんの人数が増え、準備費用などの関係で、
  昨年より参加費が上がった部分があります。
  ゲーム、その他、手作りで行いますのでご了承ください。

  各パーティ、ゲームや絵本は参加メンバーに合わせて選びますので
  小さなお子様もご安心ください。

  各パーティの最後にお菓子を配りますので
  食べさせたくないものや、食べられないものがある場合は
  事前にお知らせください。

  仮装は自由です。
  昨年は自由なのにもかかわらず、たくさんのキッズが
  かわいくかっこよく仮装してきてくれました。
  パーティまでにレッスンがある方は、おっしゃっていただければ
  昨年アルバムをお見せします。

  昨年は夜のパーティ(ライトディナー付き)が人気でした。
  準備に多少時間を要しますので、こちらのパーティは行える日が
  限られてしまいますが、可能な限り、リクエストにお応えしたいと
  思いますので、どうしても予定が合わない!などご希望がございましたら
  お問い合わせくださいね。






2012/09/28

October 2012


大変お待たせしました。
10月(通常レッスン)の
スケジュールです。

リストにない日にちでも
ご希望があれば、どうぞお気軽に
お問い合わせください。
(時間変更も可能です。ご相談ください)

2  tue  15:30 ~ 16:20 済
        16:30 ~ 17:20 済
        18:00 ~ 18:50 済

3  wed  10:00 ~ 10:50 
        15:30 ~ 16:20 済

6  sat  11:00 ~ 11:50 

        14:00 ~ 14:50 
        15:00 ~ 15:50 

8  mon  11:00 ~ 11:50 済

        14:00 ~ 14:50 済

9  tue  10:00 ~ 10:50 
        15:30 ~ 16:20 済

11 thu  15:30 ~ 16:20 済




Halloween Partyの日程は
"halloween party 2012"をご覧ください。

        




  



空きの有り、無しは常時更新いたします。

○ 空きあり、× 空きなし

11:10~12:00 キャンセルになったレッスン


オレンジ色 増えたレッスン 

2012/09/27

Halloween Party 予告2

ごめんなさい、
とってもとっても
お待たせいたしている
Halloween Partyの日程発表は
9月30日(恐らく夜中)にさせていただきます。
(主人のシフト発表がまだなんです・・・)
いつもギリギリで本当にごめんなさい。


楽しみにしてくださっているキッズも
多いようなので、
10月15日の週~月末まで
何回かパーティを開催する予定です。


内容は、ただいまあれこれ検討中です。
恐らく今年も昨年同様
3種類くらいのパーティになると思います。


現在検討しているイメージ

① Sing & Play, Story-Telling,  Games, Trick-or-Treating
  歌、遊び、本、ゲーム、トリックオアトリート(お菓子をもらおう)

② Make a Halloween Craft, Story-Telling, Games, Trick-or-Treating
  ハロウィーンの工作、本、ゲーム、トリックオアトリート(お菓子をもらおう)

③ Spooky Rice-ball Party, Story-Telling, Trick-or-Treating
     怖~いおにぎりパーティ、本、トリックオアトリート(お菓子をもらおう)



今年もまた新しいHalloween Booksを仕入れました!
お楽しみに。
ちょっと怖いけどちょっとワクワクするお話ばかり、
Halloweenの単語をたくさん覚えましょう。







2012/09/17

bugs 虫

世界中どこにでもいる虫
田舎はもちろん、
都会にもたくさんいる虫

子供たちと「虫」の話を始めると
大好きな子も
大嫌いな子も
それぞれ目を輝かせ
声のボリュームが上がり
「こんな虫がこんなに好き!」
「こんな虫がこんなに嫌い!」
「この前こんな虫を見た!」
「家にこんな虫がいる!」
など、話しが止まらなくなります。

「えいご」の教室ですから・・・
それらの会話を全て「えいごで!」が
理想ですが、なかなかそうもいきません。
途中でポツンポツンと英語で
返してみたりします。

そして、ひとまずみんなが満足するまで
虫の話に耳を傾けてみます。

この子はこんな虫が好き
この子はこんな虫を飼っている、
などを聞きながら、ひとつひとつ
虫の名前を英語で覚えてみます。

日本では当たり前のようにいる虫も
海外ではそうでなかったり
その逆だったり、
私自身、知らない名前がたくさんあって
ネットで調べたりもしました。

そして見つけました、
かわいいbugsの本!
CDも付いていて
それぞれの虫が歌になっている!

ladybug てんとう虫
fly ハエ
grasshopper バッタ
dragonfly トンボ
butterfly 蝶
などなど

曲調もかわいくて
比較的、文もシンプルなので
がんばれば一曲丸々歌えるようになるかな?
なるといいな!

何事も「好き」から広げていくのが大事ですから
それが「虫」でもなんでも
興味を持ってくれたならそれが一番ですよね。










2012/09/11

言葉はアート作品

"Language" is a piece of art, don't you think?

言葉って、個人個人が創り出す
アート作品だと思いませんか。

アート作品と少し違うのは
一応、言葉(言語)には、
正解、不正解があるということでしょう。
正しい文法、単語の意味、使い方、などなど。

それでも、
100人の人間がいたなら
100通りの言葉の使い方があります。

個人がそれぞれ選ぶ単語、文の構成は様々です。
そして、それもまたどんどん変化していきます。
その時の周囲の「言葉」に影響されたり
または「流行」を自ら生み出したり。

無口な人、おしゃべりな人
発する字数は全然違うけど、
その少ない言葉の中に
そのノンストップな言葉の中に
それぞれのカラーがある。
それぞれのセンスがある。


だから恐れずに
「自分らしいえいご」を創り出してみましょう。

English speakerは「正しい」よりも
「言葉のセンス」を大事にするような気がします。
独特な言い回し、とんちの利いた表現、
ここでも「ユニーク」は大歓迎されます。

自分なりにどのように
言葉を装飾するかが大切です。


目指すは、
「正しい英語」ではなく
「自分らしい英語」です。

あなたの大好きな
「自分色の作品」を創造しましょう。










2012/09/06

halloween party 予告

久しぶりにショッピングモールに出かけたら
お菓子コーナーが
ハロウィーンパッケージで溢れてて
ちょっと焦りました・・・

今年も開催しますっ

"えいごで Halloween Party!!!"

日程、詳細は9月末にアップします。
(10月の後半に複数回開催予定です。)






また今年もハロウィーンなデコレーションをして
お待ちしています。

お楽しみに

(写真は去年のものです)